Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2年前に京都に引っ越し、職場近くで後二条天皇陵を見て感動して以来、天皇陵巡りにハマってしまい、一年かけて全124天皇陵を参拝し、御陵印もコンプしました。ちなみに京都府内の陵と弘文天皇、継体天皇の陵は全てチャリのみで参拝しています。ドキドキしますよね!
すごい…!いつか自分もやってみたい…!
陵巡りするだけで、観光だけでなく良い運動にもなりますよ🎵オススメです。
一週間位休みを取ってやりたい。
1週間あれば、京都府内+継体+弘文、全部参拝できると思いますよ。市街地内を拠点にして行くなら、後花園(および光厳)、清和、淳和の3天皇陵が険しい山道を登る分、体力的にハードですが、他は殆ど平坦な道です。あ、チャリで回ること前提で語ってます(ノ∀`)
@@tootsieroll9192 レンタルサイクルとか有るんでしょうか?何れにしても筋肉痛になりそう💦老後の楽しみには出来ないな~。
所在地も書いてくれてたら神だった
これはすごい。よく間違えずに誘導できますね。欠史八代の墓もちゃんとあったり、意外に雄略天皇陵がしょぼかったり発見も多くあり、勉強になりました。ありがとうございます。
すごく興味深いです。天皇の数だけ御稜があること、この動画を見て初めて気がつきました。結局最後まで見てしまいました。
歴代天皇の墓が全部あるんだーって気づいて貰えるだけで嬉しいです。ありがとうございます😊
@@mangakojiki 散骨された淳和天皇に御陵があるのですか?
@デブライナー 関係なくて草
@@某国国家主席 様火葬塚(火葬した場所)を陵としているのではないでしょうか?隠岐島に後鳥羽天皇の火葬塚(隠岐海士町陵)、佐渡島に順徳天皇の火葬塚(真野御陵)があります。
素晴らしい大作ですね。永久保存版にします。
淳仁天皇陵は以前、淡路島のツーリング中に田んぼの真ん中にこんもりとしたお山が出現したみたいな形で見つけましたね。南大阪住まいなので古墳自体は見馴れてはいるのですが、こういう形でも御陵に出会えるとはと地元との繋がりを感じました。
仁徳天皇陵はやっぱり圧巻でしたね。しかし、古墳時代の御陵は航空写真で見ると存在感がありますね。2000年間の歴史を感じます。
ピラミッドや始皇帝陵はすでに滅んだ王朝のものだから発掘調査が進むけど天皇陵は現在も続いている王朝だから調査が出来ないってなんかすごくエモい!
本当に白骨化した遺体が眠っているのか気になりますね。
9開化天皇陵は奈良の街中にあります。陵を造成した時代は平城京もなかった奈良は古代の初期天皇陵が多いな
素晴らしい!これは、国宝級永久保存版ですね。
とても勉強になりました!
これは素晴らしい動画!❗明治天皇の参拝に行きたい。
グーグルマップを活用した空からの歴代天皇陵散策は面白いですね!特に京都の月輪陵は門しか文献に載らないので内部の陵の配置が分かりやすくて良いです。81代安徳帝の阿弥陀寺陵は大正時代に赤間神宮の創建記録から決定されたもので、平家の落人伝説と相まって鳥取県石益や鹿児島県硫黄島(日米軍の激戦地は東京都で同名別地)など陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。「大正の広重」と謳われた鳥観図画家の吉田初三郎氏も歴代天皇陵所在地の鳥観図を描いていて、この鳥観図に限って天皇を敬っていた初三郎氏は通常の「初三郎作」ではなく「初三郎『謹』作」とサインしていました。
凄いです❗️👍位置関係、形、規模等 知りたかった事が一度に見られて👍👍。Googleアースを使いこなせて羨ましいです😄👍。チャンネル登録しました😄。
すごい動画作っていただいて、ありがとうございます❗️
めっちゃたすかるーw
近畿に土地勘があるけれど、方位が変わりすぎてどこにあるのかわからなくなっちゃった。。。。
大津市あたりで一旦バグる
考古学上実物の御陵で古墳時代の前方後円墳ならば、大阪府枚方市の今城塚古墳とその博物館がお勧め。古墳造築年代や出土物の年代では第26代継体天皇の崩御された時期に合致、古墳の規模、出土品の豪華さなど大王墓にふさわしい古墳。当時の大王の権力と権威が感じられる。石室があった後円部墳丘が安土桃山時代の地震で崩壊しているのが残念だが、この墳丘の崩壊が宮内省の御陵選定の際に御陵候補から外されたことが、制限無く古墳に触れ合える貴重な機会を作った。
今城塚古墳は枚方市ではなくて高槻市ですね。私も行ったことがありますが、素晴らしいところですよね
@@尾瀬ん さん。失礼しました。高槻市の間違いでした。ありがとうございました😭
北朝の天皇も拝見したかった。あと●●県●●市に所在とかも、入れて欲しかったです。地方にある御陵はその理由とかも欲しかったです。
ツアーで、御陵を、廻りました。5ヵ所が、まだ、残ってます。淡路と、讃岐と、長門と、武蔵の5ヵ所です。
いろいろすごすぎっ!まず自分の先祖を遡るのに450年がやっとだったのを考えると約2,700年もきっちり記録・御陵が残されているのが日本人すごすぎっ!。また、時間をかけられて動画を編集されているのも見れば解ります、すごすぎっ!(はい
おかしいな、ちゃんとした記録は1500年ぐらいしかないんだが。
隙自
いつも楽しみにして見てます。ですが画像がクルクル回り過ぎて位置関係が途中で分からなくなります。常に上を北にして移動していただきたいです。近づいてから正面に向かって回っても構わないですが。
おっしゃる通り位置関係がわかりづらいですよね。南向きの施設が多いのですが北も東も西も向いていますのでどうしてもグルグルと。まだグーグルマップの使い方もへたくそでして。。。勉強します^^いつも見てくださってありがとうございます。
これは 素晴らしい
四条天皇滑って転んで崩御が不謹慎だけど笑ってしまったwwwwww
国家事業として、改めて治定を見直すというようなことがあればまた面白いですよね。令和だし、できないものでしょうかね。
ずっと違う古墳や墓に参拝していた歴代の朝廷関係者の立場がなくなるから無理だな。
すごいです...!伝説上ではなく本当に実在されていたんだと感動してます。
実際にいるかどうかなんて二の次で、とにかくいることにして陵墓を決めたことぐらいは知っておいた方がいいですな。
@@aki_gamechannel 何だ学問なんかどうでもいい、とにかく日本スゲーしたい人種でしたか。
@@aki_gamechannel ⚪⚪に書いてあるからいるなんて、学問がどうでもいい人しか言わないんだよ。⚪⚪の内容自体の裏付け考察とか、他の資料と比較するなんて、司馬遷の時代からやってることだ。
@@aki_gamechannel 陵墓自体は宮内庁が記紀等を元に主張する皇族の年代と、調査によって推定される被葬者の年代が相反する墳墓は少なくありません。いまだに十分な発掘調査が行われていない墳墓に関しては、その年代において特定の有力者が葬られていることは確かであっても、宮内庁の主張通りの天皇が動画で紹介されている124御陵の被葬者であるとは必ずしも確定できません。少なくともいくつかの古墳群ではこれまでの比定に対して疑義が生じる、というのが最近の主張です。
諸説あり終わり結論はタイムマシンができるまで待とうね
42代文武天皇の御陵は檜隈安古岡上陵だが、中尾山古墳が文武天皇陵だという説が確定的になってきている🤔その中尾山古墳は八角墳しかも、八角墳は天皇陵の特徴である
それでも宮内庁は変更しないとのこと🙄
八角形といえば道教ですよ。天武天皇は易や遁甲術(道教の一部です)も使っていたと記紀にあります。飛鳥時代の皇室が道教大好きだったことは明白。
場所を知りたい。仁徳天皇陵なら大阪府堺市堺区とか。
森の中だ〜と見てたら、気づいたら古墳になってて驚いて巻き戻した
神武天皇のお父様(ウガヤフキアエズノミコト)、お祖父様(ヒコホホデミノミコト)、曾お祖父様(ニニギノミコト)の御陵は鹿児島県内に在りますね。
伏見天皇、現代人のワイが見ても読めるくらいきれいな字やん
素晴らしい動画です!!
墓参りに行きたい😀
面白かったです。途中気になって何件も調べてしまった。
住所を途中まででも併記していたら完璧だった
薄葬令がよくわかる。小さい御陵になりゆく姿が見て取れる。
コレ見てるとその時代の古墳のブーム的なのもわかる
大変興味深く拝見しました。是非とも行ってみたいのですが、所在地を明記してもらえる有難いのですがいかがなものでしょうか。
全ての 天皇の 御陵が 残っているとは 日本の歴史 スゴすぎ‼️
残ってるのではなく、一部は無理矢理当てはめました。
江戸時代以前の天皇陵は荒れ放題だったが、明治時代に急遽、天皇陵を比定し、管理するようになった。急いで比定したものだから、マチガイがかなりあると思われる。1~9 でたらめ10~14 あまり信用できない15~25 まちがっている可能性がある26~ 概ね信頼できる。比定の信頼度はこんな感じかな?
特に81代安徳帝は平家の落人伝説と共に「この地で薨去なされ埋葬された」と伝えられる墓が各地にあり、陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。(壇ノ浦の阿弥陀寺陵は大正時代に赤間神宮の創建記録から決定したものです)
カルトで草
この国は天皇の墓だらけじゃないか! 航空写真から見たインパクトがやばい!
時代時代で墳墓のサイズ、葬られ方が違ったり、、、興味が尽きないですね。武家社会になかってからは朝廷は権力はない状況が続きましたが、それでも武家は朝廷、帝に任ぜられる形式をとり、現在まで続くことになっているのがすごいですね。書物に残るだけでも歴代で約1500年、その時代で朝廷・天皇の在り方は変わってきてはいますが、これだけ続いているということは日本の大切な特色だと思っています。
滑って転んで死亡じゃなくて崩御なのがおもろい
古墳って結構残ってるんやな〜有名なのが10個ほどあってあとはもう一部だけとかなんかと思ってた
特に初代から二十代目くらいのものが本当の天皇陵なのかどうかは別として【天皇の墓】と言い伝えられている場所が約2000年もの間奇麗に残ってるって凄いと思う。管理は宮内庁ができるまでは記録にあるものは宮廷が、できてからは宮内庁がというところでしょうがそもそも地元の人がそれを知らないと勝手に利用したりするわけですから、地元の人も言い伝えや何かしらの神秘性を感じて墓所を大事にしてきたのでしょうね。墓であろうが遺跡であろうが金になる土地ならなんでも潰してビルやマンション建てちゃうなんて考え方だと、街の中にある陵はもう亡くなってしまってたでしょうね……
言い伝えではなく、後付設定も混じっていますけどね。
残っている古墳もあれば、破壊されて畑や宅地になった古墳もあります。残った古墳の中から、御陵に選ばれて設定されています。御陵が現存しないことはあってはならないためです。
実は、水戸光圀などの出資で比定された場所が整備されていた節があります。そのまま残っていたわけではありません。
安徳天皇のように平家の落人伝説によって鳥取県石益や鹿児島県硫黄島などに陵墓参考地や伝承墓が数多く存在している場合があります、安徳天皇陵は赤間神宮の縁起を根拠として阿弥陀寺陵と決定されました。
面白かったです。仁徳天皇陵が身近過ぎて後円部を見て「あの森は何だろう?」と子供の頃は思ってました(笑)前方部はどこからどう見ても厳かなんですけどね。本当にデカ過ぎてひと続きの物とは思えなかったです。天皇陵は検証不足で無意味と言われがちですが、私はそれでいいんじゃないかな?とも思ってます。(その他の候補の墳墓もキチンと管理すること前提ですが)わざわざ「大仙古墳」みたいに味気ない呼び方に代えずとも「仁徳天皇陵」でいいじゃないですか。
間違っている可能性が高く、大仙古墳に埋葬されている人と、仁徳天皇の両方に失礼なので、不確かな名前で呼ぶことは辞めようと思っている人もいれば、後付設定が正しいから真実は気にしない人もいるので、呼び名は難しい問題だと思います。
16:02 順徳天皇 在位期間がバグってますw
山形県尾花沢市には‥佐渡から逃亡し‥この地で崩御したと伝えられてきた‥順徳天皇の御陵と伝わる‥不思議なお墓があります‥
よりによって幕府重臣の大江さんの一族が治める土地(寒河江周辺)に行くとは・・やはり残念な人だな順徳院。
14:12 どうでしょうファンおなじみ
光仁天皇の肖像画が東山天皇の肖像画、朱雀天皇の肖像画が村上天皇の肖像画になってます…!!
質問です。後世の宮内庁の陵墓指定に疑問がある例は多数ありますがなぜそれまで朝廷は天皇陵の位置さえ管理してないんでしょうか。
昔の日本は文化水準が低かったので、残念ながら歴史を書物に残すことが十分でなかった。中国と同じようにはいかないのよ。
自分達の生活がやっとの人間が、先祖の墓なんて金かけて整備すると思ってるんだろうか。朝廷がそこそこ金持ちなのは鎌倉時代までだ。
これだけの墳墓をちゃんと発掘すればいろいろなことがわかるのになぁ
めっちゃ最初の方の天皇方、森🌳?みたいなところに集まってて驚く( ºロº)
現在も続いている王朝だから発掘が進まないのは納得。貴方の先祖の墓を掘り返していいですか?って言われたら嫌じゃない。実際には宮内庁が判断してるんだけど、皇族へ遠慮して判断してるでしょ。先祖供養をちゃんとしてると、良い影響があるのは仏教徒的にもわかります。
そうなんですけど、もしも仮に将来王朝が終わるようなことがあってしまうと、子孫に断りも無く否応無しに他所者に掘り返されるわけでしょう。であれば、終わりを想定するわけではないですが、コントロールの効くうちに学術調査として発掘することは、先祖への冒涜にはあたらないと思うんですけどねぇ。神様も仏様もご先祖様も、悪意の盗掘でなければ許していただけるのでは…ってのは甘えなんでしょうか。
@@肉欲棒二森屋 おそらく、過去調査された古墳も然るべき行政手続きを踏み、前後でちゃんと宗教的供養をしてから慎重に行ってきたでしょうね。若い頃はドンドン調査したらいいじゃん。と思ってました。歴史的遺構って霊的にも色々あって、特にお墓はピラミッド発掘調査チームに関わった方の不幸が多すぎるし、気がすすみません。政治的にも天皇の神秘性にも関わってきますし、天皇陵の一部が調査されることがあっても、全情報が開示されることは日本が続くかぎりないでしょうね。
@@ochikan-d9f 考古学者はインチキ霊能者ではありません。ピラミッドの呪いも科学的に、しかも考古学者によって否定されています。政治的というなら、日本は藤村をはじめ世界で最も偽論文を出す国というデータもあるので、信頼回復のため、また先祖の名誉回復の為にも多国籍チームできちんと調査するべきです。神秘的だの気が進まないだの幼稚な事言ってないで、自国にも国際的にも正直で誠実な国でありたいですね。
あと仏教徒の友人の名誉の為に否定しておきますが、仏教徒は先祖供養に重きを置きますが偽装や隠蔽を良しとする思想はありません。日本人含めた多国籍チームで歴史的研究も無数に行われています。他国の墓は調査するけど自国のオ墓は神秘的♪は完全に傲慢です。嫌じゃない?一緒にしないでください。さらに遺体やお墓を政治利用するのは旧ソや北朝鮮など社会主義か共産主義の習慣です。しかもロシアでさえ研究が進んでいるので「神秘的だから技術はあってもあえて研究しないのは納得」するのは日本と北朝鮮だけです。そもそも天皇は仏教ではなく神道です。仏教徒のみならず他宗教の名誉も汚すことを先祖は望んでいるのでしょうか。
いつか『御陵印』を集めに行きたいと思ってたらコロナ禍になっちゃったよ…
そんなのあんの?ほしい!
@@某国国家主席 あるんです!各地の陵墓を管理する『陵墓監区事務所』という施設が5ヶ所あって管轄の陵墓印がまとめて保管されているものを無料で押させてもらうことができます!
スゲー墓参り大変そう💦
Googleを駆使した凄い大作でした。一つ、光仁天皇の肖像画が東山天皇だと思います。
47代淳仁天皇の肖像が白峯神宮所蔵の絹本著色崇徳上皇像になっているようです……
古さの奈良、巨大さの大阪、数の京都って感じ。
家のクッソ近くに天皇陵あるやん…知らんかったわ。行ってみます
ぜひ飯豊天皇も紹介してほしいです!
いいですね!やってみます。
17:5092代伏見天皇の在位期間(111年間)がすごいことになってます(*_*)1287〜1298年の間違いだと思います
神武天皇「そう?」
@@某国国家主席 歳を2倍で数えてた説があるから…
初めて歴代天皇の名前知りました
この動画を全て観た人
ゲームなら隠しマップ的なやつで全部回ったら最強の武器と防具がもらえるやつやな
後小松天皇を除く北朝天皇は含めないですか?
明治生まれの方は外国人含めて残り53人いるらしい。京都に大きな墓も出来てない時代から生き続けてる。日本では無いがファーストレディも1人存命。明治から令和まで生きた猛者。
14代の仲哀天皇から凄く離れるんですね……??拠点が移動したんですかね……?家の近くにもよくある八幡神社が15代の応神天皇がルーツなんて知らなかった
ジャンプ後クルクル回るから位置がわからん。
安徳天皇陵は、北九州市小倉の隠蓑神社です、関門海峡では亡くなっていません
+浦武久様安徳帝の阿弥陀寺陵ですら大正時代に赤間神宮の創建記録から決定されたもので、小倉の隠蓑神社の他鳥取県石益や鹿児島県硫黄島(日米軍の激戦地とは同名別地)などにもあって陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。
安徳天皇の陵墓は確定されていません。なので、全国5か所に宮内庁管理の安徳天皇陵墓参考地があります。すべて参考地となっています。
悪名高い天皇の天皇陵が小さくて、仁徳天皇の天皇陵が大きいのは、生前の功績かなんかが関係あったりするんですか?
月輪陵、神武天皇陵、応神天皇陵に参拝して御陵印を頂いた…
古墳って伝承だけですもんね。確かめるわけにはいかないとしても。
〇〇県〇〇市まで記載してくれるとよかったのに・・・
江戸時代初期の後水尾は子沢山なのに、興子(明正)の譲位したのは興味がありますね。徳川家康の孫の和子(東福門院)の入内に反発した多くの公家を江戸幕府が処罰した事件や紫衣事件等、江戸幕府と激しく対立した天皇として知られます。江戸幕府が禁中並公家諸法度を制定したのもこの頃です。一方で徳川家康に没後、東照大権現の称号を与えたのも後水尾です。歴代の天皇の生涯では最も興味があります。
大阪府にある陵墓の天皇うち大阪に皇居を置いた天皇は実は3代のみになります。それ以外の天皇は奈良県内に皇居を置いています。天皇陵のある場所=天皇がいた所とは限らないので一応書いておきます。※皇居=奈良県、陵墓=大阪府第15代 応神天皇第17代 履中天皇第19代 允恭天皇第21代 雄略天皇第22代 清寧天皇第24代 仁賢天皇第26代 継体天皇第27代 安閑天皇第30代 敏達天皇第31代 用明天皇第33代 推古天皇第97代 後村上天皇 ※皇居、陵墓共に大阪府第16代 仁徳天皇第18代 反正天皇第36代 孝徳天皇※行宮=福岡県、山口県、陵墓=大阪府第14代 仲哀天皇
奈良県に住んでます。天皇稜だらけです。昔は地域の人が輪番で掃除して、菊の御文のタバコをもらってたとか。
何がすごいって100代2000年以上の歴史あるだけでもすごいのにその全ての墓がどこにあってその形まではっきり残ってる事だよな
17:50伏見天皇の在位期間111年…そんなわけないよね?
これは間違いですね伏見天皇の在位期間は1287〜1298の11年間ですね
ハナハダアシキスメラミコトって異名が酷すぎるw
お墓なのに鳥居があるのは神様として祀っているということなんでしょうか?それとも、鳥居は後付けなんですかね?
上手な壁画には筆が必要だよね。
安土桃山以前の天皇陵を発掘する事で、日本の歴史がもっと解明されると思うが・・かたくなに宮内庁は許可をしない理由があるのか??
先々帝陛下に沖縄県行幸を為されていただきたかったかと。残念でなりません。
光仁天皇の御影が東山天皇になっとるで
崇神天皇から急に前方後円墳になって巨大化する
7歳に殺されるってどう言うこと?
考古学の方じゃ、第26代継体帝が「最初の実在が確信できる」天皇らしいけどな。
諡から『ソレまでの王朝・国体を受け継ぐ』という意味合いを持っていると予測される事から、今の皇室を『継体王朝』とする説もあるとかないとか。(仮にそうだったとして、ソレ以前の歴代天皇の墓を暴くなどという事をやらなかったという事は、継体天皇自身、過去の天皇の墓を守る事が自らの正統性を示すモノと認識していたのかも?)神武王朝であれ継体王朝であれ、一系統の血筋で繋がり続けている事そのものが、一つの奇跡であり、我が国を我が国たらしめている価値観的基盤なのかも知れませんな。
そして継体天皇領がいきなり間違ってるという…。頼むでしかし。
雄略天皇は金の刻印がついた鉄剣があるし、継体天皇は別の話(先代の武烈天皇から離れ過ぎている為、血縁関係を疑問視する立場から最初の天皇として扱う人がいる。)なんじゃ無いかな?
マジで発掘解禁して欲しいんだけど、管轄宮内庁から文科省にしない?
単純に人ん家(皇室)のご先祖さんの墓を暴くのは失礼って発想は当然あるわけないよな
盗掘を防ぐために墳墓損壊罪が発効されたくらいです。
@@bigshot088 税金で運用してるってことお忘れ?言っとくけどイギリス王室の墓なんか結構掘り返されてるよ
@@古澤修-b1m それ別に文科省にしても国有地につき立ち入り禁止ってすれば問題なくない?
@@ほげーいお忘れない
これだけの大きな陵のほとんどが宮内庁の管理下にあるために、ほぼ未発掘なのよな、、、、
こういう動画が見たかった!平安京は攻め込まれることを想定しない造りってまさに「平安」の都なんだな、と思いました
古墳時代、飛鳥時代ぐらいのは正直治定が間違ってる可能性高そうですが、奈良平安ぐらいからはまあそうなんだろうな…って感じしますね。それにしても後鳥羽上皇は京都に御陵があるのに、安徳天皇は壇ノ浦の近くにあるの、子供ながら家族の近くに葬られてないの悲しいな…。高倉天皇の近くに葬ってあげて欲しかった。平安時代以降同じ御堂?で何代も葬ってたりするのに、幕末の孝明天皇からまた円墳形式に戻るのは尊皇思想だったり、大日本帝国の影響なんだろうな…。
淳仁と宇佐八幡事件は無関係
いくつかの天皇陵は違うと言われていますね。例えば51代平城天皇陵は、築造された年代は5世紀と判明していますが、平城天皇は平安時代の天皇であり明らかに年代が違う点から違う説が有力視されています。また、26代継体天皇陵は現在は太田茶臼山古墳(5世紀半ば)ですが、東に少し移動した場所にある今城塚古墳(6世紀前半)の方が年代が合致しており、今城塚古墳こそ真の継体天皇陵ではないかと言われています。
継体天皇の件は地元では有名だな。
宗教家とは違った意味で日本の神聖なる存在。犯してはならない。これから先のことは国民も含めて成るようにしかならない。伝統は大切にしたい。
六条天皇かわいいな
神武天皇の東征を調べていますが、真実は中々判明せず、難航しています。
前方後円墳「名前と裏腹に前が円墳の写真ばかりなのなんとかならんのかね。でもまぁ後円前方墳ってたしかに言いずらいよね」
円墳が正面の説が有力らしいよ。どっかの古墳は円墳に神社があるから
俺ん家は徒歩10分のとこに昭和天皇の墓があったわ
キリストが生まれる前から続いてるって思うと天皇家は凄いですね。ただ今もなお続いているからピラミッドなどのように学者たちが採掘して歴史や真実が解明されることもないのが残念でもあるけど、そのおかげで神話からの流れが無理なく繋がっているのかなとも思う。弟子によって作られた物語とは格が違うなと。
何言ってんだ。
@@なんでも褒める人 理解できないなら絡まないでね
京都御所の堀の浅さはほんとびっくりしますよね。中国や西洋の権力者だったらあんな守りの薄い所に住めないでしょう
最初から調査をやり直し、新たに比定すべきだと思う。奈良時代の称徳天皇の御陵がなぜ飛鳥以前と同じなのか?
俺もそう思うけど、宮内庁はやりたがらないんじゃないかなぁ
2年前に京都に引っ越し、職場近くで後二条天皇陵を見て感動して以来、天皇陵巡りにハマってしまい、一年かけて全124天皇陵を参拝し、御陵印もコンプしました。ちなみに京都府内の陵と弘文天皇、継体天皇の陵は全てチャリのみで参拝しています。ドキドキしますよね!
すごい…!いつか自分もやってみたい…!
陵巡りするだけで、観光だけでなく良い運動にもなりますよ🎵オススメです。
一週間位休みを取ってやりたい。
1週間あれば、京都府内+継体+弘文、全部参拝できると思いますよ。市街地内を拠点にして行くなら、後花園(および光厳)、清和、淳和の3天皇陵が険しい山道を登る分、体力的にハードですが、他は殆ど平坦な道です。あ、チャリで回ること前提で語ってます(ノ∀`)
@@tootsieroll9192
レンタルサイクルとか有るんでしょうか?何れにしても筋肉痛になりそう💦
老後の楽しみには出来ないな~。
所在地も書いてくれてたら神だった
これはすごい。よく間違えずに誘導できますね。欠史八代の墓もちゃんとあったり、意外に雄略天皇陵がしょぼかったり発見も多くあり、勉強になりました。ありがとうございます。
すごく興味深いです。天皇の数だけ御稜があること、この動画を見て初めて気がつきました。結局最後まで見てしまいました。
歴代天皇の墓が全部あるんだーって気づいて貰えるだけで嬉しいです。ありがとうございます😊
@@mangakojiki 散骨された淳和天皇に御陵があるのですか?
@デブライナー 関係なくて草
@@某国国家主席 様
火葬塚(火葬した場所)を陵としているのではないでしょうか?
隠岐島に後鳥羽天皇の火葬塚(隠岐海士町陵)、佐渡島に順徳天皇の火葬塚(真野御陵)があります。
素晴らしい大作ですね。
永久保存版にします。
淳仁天皇陵は以前、淡路島のツーリング中に田んぼの真ん中にこんもりとしたお山が出現したみたいな形で見つけましたね。
南大阪住まいなので古墳自体は見馴れてはいるのですが、こういう形でも御陵に出会えるとはと地元との繋がりを感じました。
仁徳天皇陵はやっぱり圧巻でしたね。
しかし、古墳時代の御陵は航空写真で見ると存在感がありますね。
2000年間の歴史を感じます。
ピラミッドや始皇帝陵はすでに滅んだ王朝のものだから発掘調査が進むけど
天皇陵は現在も続いている王朝だから調査が出来ない
ってなんかすごくエモい!
本当に白骨化した遺体が眠っているのか気になりますね。
9開化天皇陵は奈良の街中にあります。
陵を造成した時代は平城京もなかった
奈良は古代の初期天皇陵が多いな
素晴らしい!
これは、国宝級永久保存版ですね。
とても勉強になりました!
これは素晴らしい動画!❗
明治天皇の参拝に行きたい。
グーグルマップを活用した空からの歴代天皇陵散策は面白いですね!
特に京都の月輪陵は門しか文献に載らないので内部の陵の配置が分かりやすくて良いです。
81代安徳帝の阿弥陀寺陵は大正時代に赤間神宮の創建記録から決定されたもので、平家の落人伝説と相まって
鳥取県石益や鹿児島県硫黄島(日米軍の激戦地は東京都で同名別地)など陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。
「大正の広重」と謳われた鳥観図画家の吉田初三郎氏も歴代天皇陵所在地の鳥観図を描いていて、
この鳥観図に限って天皇を敬っていた初三郎氏は通常の「初三郎作」ではなく「初三郎『謹』作」とサインしていました。
凄いです❗️👍
位置関係、形、規模等 知りたかった事が一度に見られて👍👍。
Googleアースを使いこなせて羨ましいです😄👍。
チャンネル登録しました😄。
すごい動画作っていただいて、ありがとうございます❗️
めっちゃたすかるーw
近畿に土地勘があるけれど、方位が変わりすぎてどこにあるのかわからなくなっちゃった。。。。
大津市あたりで一旦バグる
考古学上実物の御陵で古墳時代の前方後円墳ならば、大阪府枚方市の今城塚古墳とその博物館がお勧め。古墳造築年代や出土物の年代では第26代継体天皇の崩御された時期に合致、古墳の規模、出土品の豪華さなど大王墓にふさわしい古墳。当時の大王の権力と権威が感じられる。
石室があった後円部墳丘が安土桃山時代の地震で崩壊しているのが残念だが、この墳丘の崩壊が宮内省の御陵選定の際に御陵候補から外されたことが、制限無く古墳に触れ合える貴重な機会を作った。
今城塚古墳は枚方市ではなくて高槻市ですね。
私も行ったことがありますが、素晴らしいところですよね
@@尾瀬ん さん。失礼しました。高槻市の間違いでした。ありがとうございました😭
北朝の天皇も拝見したかった。
あと●●県●●市に所在とかも、入れて欲しかったです。地方にある御陵はその理由とかも欲しかったです。
ツアーで、御陵を、廻りました。
5ヵ所が、まだ、残ってます。
淡路と、讃岐と、長門と、武蔵の5ヵ所です。
いろいろすごすぎっ!
まず自分の先祖を遡るのに450年がやっとだったのを考えると約2,700年も
きっちり記録・御陵が残されているのが日本人すごすぎっ!。
また、時間をかけられて動画を編集されているのも見れば解ります、すごすぎっ!(はい
おかしいな、ちゃんとした記録は1500年ぐらいしかないんだが。
隙自
いつも楽しみにして見てます。
ですが画像がクルクル回り過ぎて位置関係が途中で分からなくなります。常に上を北にして移動していただきたいです。近づいてから正面に向かって回っても構わないですが。
おっしゃる通り位置関係がわかりづらいですよね。南向きの施設が多いのですが北も東も西も向いていますのでどうしてもグルグルと。まだグーグルマップの使い方もへたくそでして。。。勉強します^^いつも見てくださってありがとうございます。
これは 素晴らしい
四条天皇滑って転んで崩御が不謹慎だけど笑ってしまったwwwwww
国家事業として、改めて治定を見直すというようなことがあればまた面白いですよね。令和だし、できないものでしょうかね。
ずっと違う古墳や墓に参拝していた歴代の朝廷関係者の立場がなくなるから無理だな。
すごいです...!伝説上ではなく本当に実在されていたんだと感動してます。
実際にいるかどうかなんて二の次で、とにかくいることにして陵墓を決めたことぐらいは知っておいた方がいいですな。
@@aki_gamechannel
何だ学問なんかどうでもいい、とにかく日本スゲーしたい人種でしたか。
@@aki_gamechannel
⚪⚪に書いてあるからいるなんて、学問がどうでもいい人しか言わないんだよ。⚪⚪の内容自体の裏付け考察とか、他の資料と比較するなんて、司馬遷の時代からやってることだ。
@@aki_gamechannel 陵墓自体は宮内庁が記紀等を元に主張する皇族の年代と、調査によって推定される被葬者の年代が相反する墳墓は少なくありません。いまだに十分な発掘調査が行われていない墳墓に関しては、その年代において特定の有力者が葬られていることは確かであっても、宮内庁の主張通りの天皇が動画で紹介されている124御陵の被葬者であるとは必ずしも確定できません。少なくともいくつかの古墳群ではこれまでの比定に対して疑義が生じる、というのが最近の主張です。
諸説あり
終わり
結論はタイムマシンができるまで待とうね
42代文武天皇の御陵は
檜隈安古岡上陵だが、
中尾山古墳が文武天皇陵だという説が確定的になってきている🤔
その中尾山古墳は八角墳
しかも、八角墳は天皇陵の特徴である
それでも宮内庁は変更しないとのこと🙄
八角形といえば道教ですよ。
天武天皇は易や遁甲術(道教の一部です)も使っていたと記紀にあります。飛鳥時代の皇室が道教大好きだったことは明白。
場所を知りたい。仁徳天皇陵なら大阪府堺市堺区とか。
森の中だ〜と見てたら、気づいたら古墳になってて驚いて巻き戻した
神武天皇のお父様(ウガヤフキアエズノミコト)、お祖父様(ヒコホホデミノミコト)、曾お祖父様(ニニギノミコト)の御陵は鹿児島県内に在りますね。
伏見天皇、現代人のワイが見ても読めるくらいきれいな字やん
素晴らしい動画です!!
墓参りに行きたい😀
面白かったです。
途中気になって何件も調べてしまった。
住所を途中まででも併記していたら完璧だった
薄葬令がよくわかる。
小さい御陵になりゆく姿が見て取れる。
コレ見てるとその時代の古墳のブーム的なのもわかる
大変興味深く拝見しました。是非とも行ってみたいのですが、所在地を明記してもらえる有難いのですがいかがなものでしょうか。
全ての 天皇の 御陵が 残っているとは 日本の歴史 スゴすぎ‼️
残ってるのではなく、一部は無理矢理当てはめました。
江戸時代以前の天皇陵は荒れ放題だったが、明治時代に急遽、天皇陵を比定し、管理するようになった。
急いで比定したものだから、マチガイがかなりあると思われる。
1~9 でたらめ
10~14 あまり信用できない
15~25 まちがっている可能性がある
26~ 概ね信頼できる。
比定の信頼度はこんな感じかな?
特に81代安徳帝は平家の落人伝説と共に「この地で薨去なされ埋葬された」と伝えられる墓が
各地にあり、陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。
(壇ノ浦の阿弥陀寺陵は大正時代に赤間神宮の創建記録から決定したものです)
カルトで草
この国は天皇の墓だらけじゃないか! 航空写真から見たインパクトがやばい!
時代時代で墳墓のサイズ、葬られ方が違ったり、、、興味が尽きないですね。武家社会になかってからは朝廷は権力はない状況が続きましたが、それでも武家は朝廷、帝に任ぜられる形式をとり、現在まで続くことになっているのがすごいですね。書物に残るだけでも歴代で約1500年、その時代で朝廷・天皇の在り方は変わってきてはいますが、これだけ続いているということは日本の大切な特色だと思っています。
滑って転んで死亡じゃなくて崩御なのがおもろい
古墳って結構残ってるんやな〜
有名なのが10個ほどあってあとはもう一部だけとかなんかと思ってた
特に初代から二十代目くらいのものが本当の天皇陵なのかどうかは別として
【天皇の墓】と言い伝えられている場所が約2000年もの間奇麗に残ってるって凄いと思う。
管理は宮内庁ができるまでは記録にあるものは宮廷が、できてからは宮内庁がというところでしょうが
そもそも地元の人がそれを知らないと勝手に利用したりするわけですから、地元の人も言い伝えや何かしらの神秘性を感じて
墓所を大事にしてきたのでしょうね。
墓であろうが遺跡であろうが金になる土地ならなんでも潰してビルやマンション建てちゃうなんて考え方だと、街の中にある陵はもう亡くなってしまってたでしょうね……
言い伝えではなく、後付設定も混じっていますけどね。
残っている古墳もあれば、破壊されて畑や宅地になった古墳もあります。
残った古墳の中から、御陵に選ばれて設定されています。御陵が現存しないことはあってはならないためです。
実は、水戸光圀などの出資で比定された場所が整備されていた節があります。
そのまま残っていたわけではありません。
安徳天皇のように平家の落人伝説によって鳥取県石益や鹿児島県硫黄島などに陵墓参考地や伝承墓が数多く
存在している場合があります、安徳天皇陵は赤間神宮の縁起を根拠として阿弥陀寺陵と決定されました。
面白かったです。
仁徳天皇陵が身近過ぎて後円部を見て「あの森は何だろう?」と子供の頃は思ってました(笑)
前方部はどこからどう見ても厳かなんですけどね。本当にデカ過ぎてひと続きの物とは思えなかったです。
天皇陵は検証不足で無意味と言われがちですが、私はそれでいいんじゃないかな?とも思ってます。
(その他の候補の墳墓もキチンと管理すること前提ですが)
わざわざ「大仙古墳」みたいに味気ない呼び方に代えずとも「仁徳天皇陵」でいいじゃないですか。
間違っている可能性が高く、大仙古墳に埋葬されている人と、仁徳天皇の両方に失礼なので、不確かな名前で呼ぶことは辞めようと思っている人もいれば、後付設定が正しいから真実は気にしない人もいるので、呼び名は難しい問題だと思います。
16:02 順徳天皇 在位期間がバグってますw
山形県尾花沢市には‥佐渡から逃亡し‥この地で崩御したと伝えられてきた‥順徳天皇の御陵と伝わる‥不思議なお墓があります‥
よりによって幕府重臣の大江さんの一族が治める土地(寒河江周辺)に行くとは・・やはり残念な人だな順徳院。
14:12 どうでしょうファンおなじみ
光仁天皇の肖像画が東山天皇の肖像画、朱雀天皇の肖像画が村上天皇の肖像画になってます…!!
質問です。後世の宮内庁の陵墓指定に疑問がある例は多数ありますがなぜそれまで朝廷は天皇陵の位置さえ管理してないんでしょうか。
昔の日本は文化水準が低かったので、残念ながら歴史を書物に残すことが十分でなかった。中国と同じようにはいかないのよ。
自分達の生活がやっとの人間が、先祖の墓なんて金かけて整備すると思ってるんだろうか。朝廷がそこそこ金持ちなのは鎌倉時代までだ。
これだけの墳墓をちゃんと発掘すればいろいろなことがわかるのになぁ
めっちゃ最初の方の天皇方、森🌳?
みたいなところに集まってて驚く( ºロº)
現在も続いている王朝だから発掘が進まないのは納得。貴方の先祖の墓を掘り返していいですか?って言われたら嫌じゃない。実際には宮内庁が判断してるんだけど、皇族へ遠慮して判断してるでしょ。先祖供養をちゃんとしてると、良い影響があるのは仏教徒的にもわかります。
そうなんですけど、もしも仮に将来王朝が終わるようなことがあってしまうと、子孫に断りも無く否応無しに他所者に掘り返されるわけでしょう。であれば、終わりを想定するわけではないですが、コントロールの効くうちに学術調査として発掘することは、先祖への冒涜にはあたらないと思うんですけどねぇ。
神様も仏様もご先祖様も、悪意の盗掘でなければ許していただけるのでは…ってのは甘えなんでしょうか。
@@肉欲棒二森屋
おそらく、過去調査された古墳も然るべき行政手続きを踏み、前後でちゃんと宗教的供養をしてから慎重に行ってきたでしょうね。
若い頃はドンドン調査したらいいじゃん。と思ってました。歴史的遺構って霊的にも色々あって、特にお墓はピラミッド発掘調査チームに関わった方の不幸が多すぎるし、気がすすみません。政治的にも天皇の神秘性にも関わってきますし、天皇陵の一部が調査されることがあっても、全情報が開示されることは日本が続くかぎりないでしょうね。
@@ochikan-d9f
考古学者はインチキ霊能者ではありません。
ピラミッドの呪いも科学的に、しかも考古学者によって否定されています。
政治的というなら、日本は藤村をはじめ世界で最も偽論文を出す国というデータもあるので、信頼回復のため、また先祖の名誉回復の為にも多国籍チームできちんと調査するべきです。神秘的だの気が進まないだの幼稚な事言ってないで、自国にも国際的にも正直で誠実な国でありたいですね。
あと仏教徒の友人の名誉の為に否定しておきますが、仏教徒は先祖供養に重きを置きますが偽装や隠蔽を良しとする思想はありません。日本人含めた多国籍チームで歴史的研究も無数に行われています。他国の墓は調査するけど自国のオ墓は神秘的♪は完全に傲慢です。嫌じゃない?一緒にしないでください。
さらに遺体やお墓を政治利用するのは旧ソや北朝鮮など社会主義か共産主義の習慣です。しかもロシアでさえ研究が進んでいるので「神秘的だから技術はあってもあえて研究しないのは納得」するのは日本と北朝鮮だけです。
そもそも天皇は仏教ではなく神道です。仏教徒のみならず他宗教の名誉も汚すことを先祖は望んでいるのでしょうか。
いつか『御陵印』を集めに行きたいと思ってたらコロナ禍になっちゃったよ…
そんなのあんの?ほしい!
@@某国国家主席 あるんです!各地の陵墓を管理する『陵墓監区事務所』という施設が5ヶ所あって管轄の陵墓印がまとめて保管されているものを無料で押させてもらうことができます!
スゲー
墓参り大変そう💦
Googleを駆使した凄い大作でした。一つ、光仁天皇の肖像画が東山天皇だと思います。
47代淳仁天皇の肖像が白峯神宮所蔵の絹本著色崇徳上皇像になっているようです……
古さの奈良、巨大さの大阪、数の京都って感じ。
家のクッソ近くに天皇陵あるやん…知らんかったわ。
行ってみます
ぜひ飯豊天皇も紹介してほしいです!
いいですね!やってみます。
17:50
92代伏見天皇の在位期間(111年間)がすごいことになってます(*_*)
1287〜1298年の間違いだと思います
神武天皇「そう?」
@@某国国家主席 歳を2倍で数えてた説があるから…
初めて歴代天皇の名前知りました
この動画を全て観た人
ゲームなら隠しマップ的なやつで全部回ったら最強の武器と防具がもらえるやつやな
後小松天皇を除く北朝天皇は含めないですか?
明治生まれの方は外国人含めて残り53人いるらしい。京都に大きな墓も出来てない時代から生き続けてる。
日本では無いがファーストレディも1人存命。明治から令和まで生きた猛者。
14代の仲哀天皇から凄く離れるんですね……??拠点が移動したんですかね……?
家の近くにもよくある八幡神社が15代の応神天皇がルーツなんて知らなかった
ジャンプ後クルクル回るから位置がわからん。
安徳天皇陵は、北九州市小倉の隠蓑神社です、関門海峡では亡くなっていません
+浦武久様
安徳帝の阿弥陀寺陵ですら大正時代に赤間神宮の創建記録から決定されたもので、
小倉の隠蓑神社の他鳥取県石益や鹿児島県硫黄島(日米軍の激戦地とは同名別地)などにもあって
陵墓参考地や伝承陵が最も多い天皇です。
安徳天皇の陵墓は確定されていません。
なので、全国5か所に宮内庁管理の安徳天皇陵墓参考地があります。
すべて参考地となっています。
悪名高い天皇の天皇陵が小さくて、仁徳天皇の天皇陵が大きいのは、生前の功績かなんかが関係あったりするんですか?
月輪陵、神武天皇陵、応神天皇陵に参拝して御陵印を頂いた…
古墳って伝承だけですもんね。確かめるわけにはいかないとしても。
〇〇県〇〇市まで記載してくれるとよかったのに・・・
江戸時代初期の後水尾は子沢山なのに、興子(明正)の譲位したのは興味がありますね。徳川家康の孫の和子(東福門院)の入内に反発した多くの公家を江戸幕府が処罰した事件や紫衣事件等、江戸幕府と激しく対立した天皇として知られます。江戸幕府が禁中並公家諸法度を制定したのもこの頃です。
一方で徳川家康に没後、東照大権現の称号を与えたのも後水尾です。歴代の天皇の生涯では最も興味があります。
大阪府にある陵墓の天皇うち大阪に皇居を置いた天皇は実は3代のみになります。
それ以外の天皇は奈良県内に皇居を置いています。
天皇陵のある場所=天皇がいた所とは限らないので一応書いておきます。
※皇居=奈良県、陵墓=大阪府
第15代 応神天皇
第17代 履中天皇
第19代 允恭天皇
第21代 雄略天皇
第22代 清寧天皇
第24代 仁賢天皇
第26代 継体天皇
第27代 安閑天皇
第30代 敏達天皇
第31代 用明天皇
第33代 推古天皇
第97代 後村上天皇
※皇居、陵墓共に大阪府
第16代 仁徳天皇
第18代 反正天皇
第36代 孝徳天皇
※行宮=福岡県、山口県、陵墓=大阪府
第14代 仲哀天皇
奈良県に住んでます。天皇稜だらけです。昔は地域の人が輪番で掃除して、菊の御文のタバコをもらってたとか。
何がすごいって100代2000年以上の歴史あるだけでもすごいのにその全ての墓がどこにあってその形まではっきり残ってる事だよな
17:50
伏見天皇の在位期間111年…
そんなわけないよね?
これは間違いですね
伏見天皇の在位期間は1287〜1298の11年間ですね
ハナハダアシキスメラミコトって異名が酷すぎるw
お墓なのに鳥居があるのは神様として祀っているということなんでしょうか?それとも、鳥居は後付けなんですかね?
上手な壁画には筆が必要だよね。
安土桃山以前の天皇陵を発掘する事で、日本の歴史がもっと解明されると思うが・・
かたくなに宮内庁は許可をしない理由があるのか??
先々帝陛下に沖縄県行幸を為されていただきたかったかと。残念でなりません。
光仁天皇の御影が東山天皇になっとるで
崇神天皇から急に前方後円墳になって巨大化する
7歳に殺されるってどう言うこと?
考古学の方じゃ、第26代継体帝が「最初の実在が確信できる」天皇らしいけどな。
諡から『ソレまでの王朝・国体を受け継ぐ』という意味合いを持っていると予測される事から、今の皇室を『継体王朝』とする説もあるとかないとか。
(仮にそうだったとして、ソレ以前の歴代天皇の墓を暴くなどという事をやらなかったという事は、継体天皇自身、過去の天皇の墓を守る事が自らの正統性を示すモノと認識していたのかも?)
神武王朝であれ継体王朝であれ、一系統の血筋で繋がり続けている事そのものが、一つの奇跡であり、我が国を我が国たらしめている価値観的基盤なのかも知れませんな。
そして継体天皇領がいきなり間違ってるという…。頼むでしかし。
雄略天皇は金の刻印がついた鉄剣があるし、継体天皇は別の話(先代の武烈天皇から離れ過ぎている為、血縁関係を疑問視する立場から最初の天皇として扱う人がいる。)なんじゃ無いかな?
マジで発掘解禁して欲しいんだけど、管轄宮内庁から文科省にしない?
単純に人ん家(皇室)のご先祖さんの墓を暴くのは失礼
って発想は当然あるわけないよな
盗掘を防ぐために墳墓損壊罪が発効されたくらいです。
@@bigshot088 税金で運用してるってことお忘れ?言っとくけどイギリス王室の墓なんか結構掘り返されてるよ
@@古澤修-b1m それ別に文科省にしても国有地につき立ち入り禁止ってすれば問題なくない?
@@ほげーいお忘れない
これだけの大きな陵のほとんどが宮内庁の管理下にあるために、ほぼ未発掘なのよな、、、、
こういう動画が見たかった!
平安京は攻め込まれることを想定しない造りってまさに「平安」の都なんだな、と思いました
古墳時代、飛鳥時代ぐらいのは正直治定が間違ってる可能性高そうですが、奈良平安ぐらいからはまあそうなんだろうな…って感じしますね。それにしても後鳥羽上皇は京都に御陵があるのに、安徳天皇は壇ノ浦の近くにあるの、子供ながら家族の近くに葬られてないの悲しいな…。高倉天皇の近くに葬ってあげて欲しかった。平安時代以降同じ御堂?で何代も葬ってたりするのに、幕末の孝明天皇からまた円墳形式に戻るのは尊皇思想だったり、大日本帝国の影響なんだろうな…。
淳仁と宇佐八幡事件は無関係
いくつかの天皇陵は違うと言われていますね。例えば51代平城天皇陵は、築造された年代は5世紀と判明していますが、平城天皇は平安時代の天皇であり明らかに年代が違う点から違う説が有力視されています。また、26代継体天皇陵は現在は太田茶臼山古墳(5世紀半ば)ですが、東に少し移動した場所にある今城塚古墳(6世紀前半)の方が年代が合致しており、今城塚古墳こそ真の継体天皇陵ではないかと言われています。
継体天皇の件は地元では有名だな。
宗教家とは違った意味で日本の神聖なる存在。犯してはならない。
これから先のことは国民も含めて成るようにしかならない。伝統は大切にしたい。
六条天皇かわいいな
神武天皇の東征を調べていますが、真実は中々判明せず、難航しています。
前方後円墳「名前と裏腹に前が円墳の写真ばかりなのなんとかならんのかね。でもまぁ後円前方墳ってたしかに言いずらいよね」
円墳が正面の説が有力らしいよ。どっかの古墳は円墳に神社があるから
俺ん家は徒歩10分のとこに
昭和天皇の墓があったわ
キリストが生まれる前から続いてるって思うと天皇家は凄いですね。
ただ今もなお続いているからピラミッドなどのように学者たちが採掘して歴史や真実が解明されることもないのが残念でもあるけど、そのおかげで神話からの流れが無理なく繋がっているのかなとも思う。
弟子によって作られた物語とは格が違うなと。
何言ってんだ。
@@なんでも褒める人 理解できないなら絡まないでね
京都御所の堀の浅さはほんとびっくりしますよね。中国や西洋の権力者だったらあんな守りの薄い所に住めないでしょう
最初から調査をやり直し、新たに比定すべきだと思う。奈良時代の称徳天皇の御陵がなぜ飛鳥以前と同じなのか?
俺もそう思うけど、宮内庁はやりたがらないんじゃないかなぁ